Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャガタイハン国、イルハン国の動画も見てみたいです!
征服と統治が全く別のスキルであることを物語るモンゴル帝国
サムネは誤解を招く。史上最大の帝国は大英帝国。「陸続きでは」と断らなければならない
@@7highsmash88 俺に言うな
征服と統治は別ですね。
大国は地方分権でしか統治できず、分裂、独立していくから世界が一つの国になることはないこともよくわかる。
今のモンゴルは別のモンゴル?滅亡ってことはそういう事か!?
大帝国の最期 って聞くと興奮する体にされちまった
現代では後継者争いで分断することは無くなったが、あらゆることで分裂をする強固な世界になったな
衰退の過程はモンゴル帝国史の後半に詳しいですね、もう各国がどんどん衰えていく様が細かく書かれています。
モンゴルとか女真族の名前って、欧米人と違ってある程度決まったパターンがないからか、日本人からすると分かりにくくて覚えにくい。それぞれ意味があるんだろうけど、どうやって名前が付けられてるんだろう…
モンゴル中国関係をまとめて見れて有り難かったです!!北虜南倭の倭寇の動画も見てみたいです!!
なまじ騎馬民族で、戦闘で劣勢になってもすぐ逃げて体制を立て直せる。一族みんな戦闘力の高い戦闘民族だったから誰かに服属することを良しとしなかった。だから国が滅びるまでずーっと闘い続けてたのかな。
そら朝青龍や白鵬が馬に乗って襲ってきたら、、、
やっぱり身内で殺し合っていたのが大きいか。日本でも秀吉や頼朝の家系は絶えたからな。身内で信じ合って助け合えなかったら、誰も助けてはくれないもんな。
ありがとうございます。前にもあったが昏倒→傾倒ですね 笑
いつも楽しく動画見させてもらってます。親交じゃなくて侵攻では?
13世紀に満州や華北を攻めながらヴォルガ川の方まで行っちゃう異常な行軍速度。地球は平面じゃなくて球体だから、モンゴル高原は根拠地としては良い位置なのかもしれない。
モンゴル帝国は3代目ハーンのころから分烈したんだよな
そして純烈になりました
やっぱりmaintenance が大事なのは人も国家も変わらない。それを怠ったら滅亡しかない。
肖像画の額の真ん中にあるちょろ毛が気になってしかたないのですが…
昏倒=たぶん傾倒
🎵ジン、ジン、ジンギスカ~ンヘイ騎兵逹よ、ホー騎兵逹よ、ヘイ騎兵逹よ、どんどん進めジン、ジン、ジンギスカ~ンヘイ兵どもよ、ホー兵どもよ、踊れ兵どもよ、いつもの様に奴の高笑いが聞こえるhohohohoーどんどん大きくなるhahahahaーそして奴は一息に飲み干すのだ🎵
ただ春の夜の夢のごとしじゃのう
カザフ·ハン国とかクリミア·ハン国は??
はえーFE封印の剣のダヤンってこのダヤンから来てたんすねぇー多分勉強になりますよ神
逆に聞くけどどうしたら滅亡しなくて済んだのか聞きたい。
ユーラシア帝国は早かれ遅かれ必ず滅亡するしかない。
(長寿か短命かは置いておく)まともに天寿を全うできたハーンの方が、珍しいパターンなのか
なんだか動画の流れが読めないなぁ…
統治を考えない侵攻侵略略奪がモンゴル帝国の強大さの根幹だったのだろう。そして朝貢の為に統治を考える必要が出来たせいで瓦解したともみる事ができる
結局のところ、肝心の文化基盤が脆弱な故に東アジアにもイスラームにも東欧にも最終的には屈服して取り込まれていく運命だったかただ強いだけでは一時的な栄華を味わえるだけだな
ユプシロンのモンゴル2時間動画は見応えがあった
諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。祇園精舎の歌と同じだね
奢りと言うよりは逃れ得ぬ生来の慢性疾患に悩まされ続けた印象攻城戦や文字文化も習得したり学習熱心さは窺えますね身内同士適当に折り合えたらよかったのに、でもいずれどこかの文明に呑まれるのかな
モンゴル帝国の最後はリンダンハーンかな?
昏倒じゃなくて傾倒じゃないかなー
滅んだと学んいた国がことあるごとに皇帝捕まえたり、北京包囲したり…やっぱモンゴルってすげぇなぁというか、もう滅んだイメージの時代でもあんなに支配領域あったんか…
何もすごくねえよw。戦闘力で支配したかも知んないけど、他の民族を文化的に支配できるほどの文化ってなーんもなかったから真に支配できてなかったんだよ。相撲だってそうだったでしょw。
文化的に貧弱だから中華文化に逆に飲み込まれた
「ダヤン・ハーン」は「大元皇帝」のモンゴル語訳なのだそうですね。
南西の方のモンゴル系国家どうなったん?イスラム圏とかのやつ
今は米国が覇権国家だが未来の世界は何処の国が覇権を握ってるのだろうな、中国とかインドだろうか?それとも全く新しい新興国だろうか
もし日本だったら・・・・・?
チベット仏教に昏倒してはいけません。傾倒しましょう。
多分わざとだよね死ぬほどはまる、みたいな感じか....
脳筋帝国ってイメージ
創始者の代では血の繋がりが近い親兄弟でも、孫や曾孫の代ともなると、もはや別の家系同然になるから一族間での権力争いになってしまう……(;=´人`=)
19:24「昏倒」ではなく「傾倒」ではないでしょうか?指摘が間違っていたなら申し訳ないです。
何の為に世界を支配したのか…
無双プレイしてたら気付けば世界支配しちゃってた感じに見えなくもない
そこに世界があったから
領土というよりは活動範囲ってところありますからね騎馬民族は特に…
結局は略奪や蹂躙ですかね。その残忍な血が朝鮮や中国、ロシアなどに色濃く残っているんでしょうね😢
略奪とレイプ
当時を生きてたユーラシア人にとってモンゴルってのは超大国でその覇権はいつまでも続くって思ってたんだろうな。スペイン、ポルトガル、オランダが強かったけど今では田舎国家で強さも無い様に、英国が落ちたいまアメリカが最強と言われているが、それもまた1000年後には「そんな強い国があったよね、でもいつの間にか聞かなくなったな」って話されているんだろうな。
ジュンガルの解説も見たいです
昏倒は草www
ハン国に分裂して個々に消えゆく様は、アレクサンドロスの大帝国に似る。ローマは機能として分割したが、やはり大帝国は分裂する。
エセンはハーンなんかに就かずに、新しい王号作ればよかったのに。建前上、ハーンの下の雑魚王号だよ~w😂とか、やってても、その内、凌駕するからね。😒✨
傾倒、傾倒
パパッとみたけど、カザフスタンの歴史って、やりましたっけ? あの辺弱いんですよね。モンゴルに制圧されたくらいしか知らぬ。(;==)
なぜジンギスカンが倒した女真族なんかに滅ぼされたのか(´・ω・`)>モンゴル帝国
延々英語表記の地図で変化がない所で眠くなった。すまんな
最後のモンゴル帝国。砂漠を疾駆する騎馬隊が段々遠くに走り去る。憧憬!
北元とか韃靼とかオイラートとか名称を変えて20世紀初頭まで存続してたと思う。
兄弟同士で国が滅ぶって事か┐('~`;)┌
ほろびのまじないを使ったんだ。
ロシアもウクライナも一緒の別な国だったのがつぼ笑
明王朝とオイラトの闘いは中国ドラマ『大明皇妃』で勉強できます。
昏倒→傾倒では
エセンのくだりに経済的後退の在り様が窺える
普通に1920年まで続いとるぞ
麦さえ差し上げたら平和なのに。まあ、国内が飢えてもというレベルだけど。
あれほど昏倒は誤用だとコメントされても直さないうp主
19:25 「昏倒」?傾倒だろjk…
ロマサガ2のノーマッドであるダヤンをパーティーに入れてました。
モンゴル帝国の場合は 滅亡というより 消滅と言った方が正しいような
吉成りて水干を思う
ホント島国で良かった
ユーラシアの大国「フン!田舎者めが!!」
@@伊鈴屋ヒミコ ユーラシアでそれ言えるの中国だけなんだよなぁ
朝貢が欲しいのではなく、朝貢をさせてほしい、という事ではなかったか?そうすると莫大な返礼による利益が得られたので。
彼は匈奴だったのか?
韃靼人の踊りとはモンゴル人のことやったんか。
ほらやっぞー٩(ˊᵕˋ)و
ほらやっぞ
最大版図見てると日本よくこんな激強国家追っ払えたなって思う
『ハン』より『カアン』の方が語呂良くて好きだなぁ
チンギスハン
西方の方はどうなったのでしょうか? 私の理解力が低いだけかも知れませんが・・・
ロシアとオスマンとティムールになった
BGMの音量が大きくて、2分で見るのを諦めました😢
チャガタイ・ハン国は1388年以後も、有るのですね。🤔
アルタン・ハーン「明と交易したい!」豊臣秀吉「わしもしたい‼」万暦帝「えー、面倒」
従来の中華王朝とは違い、それぞれ強い君主が存在したため分裂した。
まさに盛者必衰、、、
ついでにスラブ民族も
➡➡ 1688年まで・・・か。🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
世界最大の版図はアレクサことアレキサンダー大王の国じゃないの?
陸続きで無いなら、大英帝国。
その内、空挺民族が生まれそう
史上最大ではないらしいよ。四位とかだったような、、、。どうでもいいけど。
➡➡ モンゴル帝国の滅亡・・・まあ・・・確かに・・・大日本帝国とやらの滅亡よりは・・・はるかに・・・世界史的な影響があるワイ。 😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
奇皇后
明日、私の職場でもクリルタイが開かれる予定です
最大って大英帝国じゃね
陸続きならモンゴルでしょw
さまざまな媒体で、格好のやられ役にされているのが皮肉😅
一コメです
ーコメ
いちこめは熱くなるまで打つのを待つのではなく、打って熱くせよ!(๑ゝω╹๑)
地球皇帝子孫本家には勝てない。
チャガタイハン国、イルハン国の動画も見てみたいです!
征服と統治が全く別のスキルであることを物語るモンゴル帝国
サムネは誤解を招く。史上最大の帝国は大英帝国。「陸続きでは」と断らなければならない
@@7highsmash88 俺に言うな
征服と統治は別ですね。
大国は地方分権でしか統治できず、分裂、独立していくから世界が一つの国になることはないこともよくわかる。
今のモンゴルは別のモンゴル?
滅亡ってことはそういう事か!?
大帝国の最期 って聞くと興奮する体にされちまった
現代では後継者争いで分断することは無くなったが、あらゆることで分裂をする強固な世界になったな
衰退の過程はモンゴル帝国史の後半に詳しいですね、もう各国がどんどん衰えていく様が細かく書かれています。
モンゴルとか女真族の名前って、欧米人と違ってある程度決まったパターンがないからか、日本人からすると分かりにくくて覚えにくい。それぞれ意味があるんだろうけど、どうやって名前が付けられてるんだろう…
モンゴル中国関係をまとめて見れて有り難かったです!!北虜南倭の倭寇の動画も見てみたいです!!
なまじ騎馬民族で、戦闘で劣勢になってもすぐ逃げて体制を立て直せる。
一族みんな戦闘力の高い戦闘民族だったから誰かに服属することを良しとしなかった。
だから国が滅びるまでずーっと闘い続けてたのかな。
そら
朝青龍や白鵬が馬に乗って襲ってきたら、、、
やっぱり身内で殺し合っていたのが大きいか。
日本でも秀吉や頼朝の家系は絶えたからな。
身内で信じ合って助け合えなかったら、誰も助けてはくれないもんな。
ありがとうございます。前にもあったが昏倒→傾倒ですね 笑
いつも楽しく動画見させてもらってます。
親交じゃなくて侵攻では?
13世紀に満州や華北を攻めながらヴォルガ川の方まで行っちゃう異常な行軍速度。地球は平面じゃなくて球体だから、モンゴル高原は根拠地としては良い位置なのかもしれない。
モンゴル帝国は3代目ハーンのころから分烈したんだよな
そして純烈になりました
やっぱりmaintenance が大事なのは
人も国家も変わらない。
それを怠ったら滅亡しかない。
肖像画の額の真ん中にあるちょろ毛が気になってしかたないのですが…
昏倒=たぶん傾倒
🎵ジン、ジン、ジンギスカ~ン
ヘイ騎兵逹よ、ホー騎兵逹よ、ヘイ騎兵逹よ、どんどん進め
ジン、ジン、ジンギスカ~ン
ヘイ兵どもよ、ホー兵どもよ、踊れ兵どもよ、いつもの様に
奴の高笑いが聞こえるhohohohoー
どんどん大きくなるhahahahaー
そして奴は一息に飲み干すのだ🎵
ただ春の夜の夢のごとしじゃのう
カザフ·ハン国とかクリミア·ハン国は??
はえー
FE封印の剣のダヤンってこのダヤンから来てたんすねぇー多分
勉強になりますよ神
逆に聞くけどどうしたら滅亡しなくて済んだのか聞きたい。
ユーラシア帝国は早かれ遅かれ必ず滅亡するしかない。
(長寿か短命かは置いておく)まともに天寿を全うできたハーンの方が、珍しいパターンなのか
なんだか動画の流れが読めないなぁ…
統治を考えない侵攻侵略略奪がモンゴル帝国の強大さの根幹だったのだろう。そして朝貢の為に統治を考える必要が出来たせいで瓦解したともみる事ができる
結局のところ、肝心の文化基盤が脆弱な故に東アジアにもイスラームにも東欧にも最終的には屈服して取り込まれていく運命だったか
ただ強いだけでは一時的な栄華を味わえるだけだな
ユプシロンのモンゴル2時間動画は見応えがあった
諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。
祇園精舎の歌と同じだね
奢りと言うよりは逃れ得ぬ生来の慢性疾患に悩まされ続けた印象
攻城戦や文字文化も習得したり学習熱心さは窺えますね
身内同士適当に折り合えたらよかったのに、でもいずれどこかの文明に呑まれるのかな
モンゴル帝国の最後はリンダンハーンかな?
昏倒じゃなくて傾倒じゃないかなー
滅んだと学んいた国が
ことあるごとに皇帝捕まえたり、北京包囲したり…
やっぱモンゴルってすげぇなぁ
というか、もう滅んだイメージの時代でもあんなに支配領域あったんか…
何もすごくねえよw。戦闘力で支配したかも知んないけど、他の民族を文化的に支配できるほどの文化ってなーんもなかったから真に支配できてなかったんだよ。相撲だってそうだったでしょw。
文化的に貧弱だから中華文化に逆に飲み込まれた
「ダヤン・ハーン」は「大元皇帝」のモンゴル語訳なのだそうですね。
南西の方のモンゴル系国家どうなったん?
イスラム圏とかのやつ
今は米国が覇権国家だが未来の世界は何処の国が覇権を握ってるのだろうな、中国とかインドだろうか?それとも全く新しい新興国だろうか
もし日本だったら・・・・・?
チベット仏教に昏倒してはいけません。傾倒しましょう。
多分わざとだよね
死ぬほどはまる、みたいな感じか....
脳筋帝国ってイメージ
創始者の代では血の繋がりが近い親兄弟でも、孫や曾孫の代ともなると、もはや別の家系同然になるから一族間での権力争いになってしまう……
(;=´人`=)
19:24
「昏倒」ではなく「傾倒」ではないでしょうか?指摘が間違っていたなら申し訳ないです。
何の為に世界を支配したのか…
無双プレイしてたら気付けば世界支配しちゃってた感じに見えなくもない
そこに世界があったから
領土というよりは活動範囲ってところありますからね騎馬民族は特に…
結局は略奪や蹂躙ですかね。その残忍な血が朝鮮や中国、ロシアなどに色濃く残っているんでしょうね😢
略奪とレイプ
当時を生きてたユーラシア人にとってモンゴルってのは超大国でその覇権はいつまでも続くって思ってたんだろうな。
スペイン、ポルトガル、オランダが強かったけど今では田舎国家で強さも無い様に、英国が落ちたいまアメリカが最強と言われているが、それもまた1000年後には「そんな強い国があったよね、でもいつの間にか聞かなくなったな」って話されているんだろうな。
ジュンガルの解説も見たいです
昏倒は草www
ハン国に分裂して個々に消えゆく様は、アレクサンドロスの大帝国に似る。ローマは機能として分割したが、やはり大帝国は分裂する。
エセンはハーンなんかに就かずに、新しい王号作ればよかったのに。建前上、ハーンの下の雑魚王号だよ~w😂とか、やってても、その内、凌駕するからね。😒✨
傾倒、傾倒
パパッとみたけど、カザフスタンの歴史って、やりましたっけ? あの辺弱いんですよね。モンゴルに制圧されたくらいしか知らぬ。(;==)
なぜジンギスカンが倒した女真族なんかに滅ぼされたのか(´・ω・`)>モンゴル帝国
延々英語表記の地図で変化がない所で眠くなった。すまんな
最後のモンゴル帝国。砂漠を疾駆する騎馬隊が段々遠くに走り去る。憧憬!
北元とか韃靼とかオイラートとか名称を変えて20世紀初頭まで存続してたと思う。
兄弟同士で国が滅ぶって事か┐('~`;)┌
ほろびのまじないを使ったんだ。
ロシアもウクライナも一緒の別な国だったのがつぼ笑
明王朝とオイラトの闘いは中国ドラマ『大明皇妃』で勉強できます。
昏倒→傾倒では
エセンのくだりに経済的後退の在り様が窺える
普通に1920年まで続いとるぞ
麦さえ差し上げたら平和なのに。まあ、国内が飢えてもというレベルだけど。
あれほど昏倒は誤用だとコメントされても直さないうp主
19:25 「昏倒」?傾倒だろjk…
ロマサガ2のノーマッドであるダヤンをパーティーに入れてました。
モンゴル帝国の場合は 滅亡というより 消滅と言った方が正しいような
吉成りて水干を思う
ホント島国で良かった
ユーラシアの大国「フン!田舎者めが!!」
@@伊鈴屋ヒミコ ユーラシアでそれ言えるの中国だけなんだよなぁ
朝貢が欲しいのではなく、朝貢をさせてほしい、という事ではなかったか?
そうすると莫大な返礼による利益が得られたので。
彼は匈奴だったのか?
韃靼人の踊りとはモンゴル人のことやったんか。
ほらやっぞー٩(ˊᵕˋ)و
ほらやっぞ
最大版図見てると日本よくこんな激強国家追っ払えたなって思う
『ハン』より『カアン』の方が語呂良くて好きだなぁ
チンギスハン
西方の方はどうなったのでしょうか? 私の理解力が低いだけかも知れませんが・・・
ロシアとオスマンとティムールになった
BGMの音量が大きくて、2分で見るのを諦めました😢
チャガタイ・ハン国は1388年以後も、有るのですね。🤔
アルタン・ハーン「明と交易したい!」
豊臣秀吉「わしもしたい‼」
万暦帝「えー、面倒」
従来の中華王朝とは違い、それぞれ強い君主が存在したため分裂した。
まさに盛者必衰、、、
ついでにスラブ民族も
➡➡ 1688年まで・・・か。🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
世界最大の版図はアレクサことアレキサンダー大王の国じゃないの?
陸続きで無いなら、大英帝国。
その内、空挺民族が生まれそう
史上最大ではないらしいよ。四位とかだったような、、、。どうでもいいけど。
➡➡ モンゴル帝国の滅亡・・・まあ・・・確かに・・・大日本帝国とやらの滅亡よりは・・・はるかに・・・世界史的な影響があるワイ。 😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
奇皇后
明日、私の職場でもクリルタイが開かれる予定です
最大って大英帝国じゃね
陸続きならモンゴルでしょw
さまざまな媒体で、格好のやられ役にされているのが皮肉😅
一コメです
ーコメ
いちこめは熱くなるまで打つのを待つのではなく、打って熱くせよ!(๑ゝω╹๑)
地球皇帝子孫本家には勝てない。